こんにちは!YOSHIです😊
暑い日が続きますが、もう少しの辛抱ですね😅
今日は育てている『オレガノ』を使って、簡単な『乾燥ハーブ』の作り方を紹介します。
オレガノといえば、肉や魚の臭みを消し、殺菌効果もあるハーブですね😊
乾燥させておけば長期保存もできて、とても重宝します。
また栽培もしやすくて、我が家ではベランダのプランターで栽培していますが、表面が乾いたら水を与えるくらいでグングン成長します。
もともと乾燥を好みますので、少し水やりを忘れたくらいでは枯れません😆
一つだけ注意点を上げるとすれば、多湿を嫌いますので、成長が進み葉が沢山重なり合うような状況になると蒸れます。
適度に間引いて風通しをよくすると良いですね😉
では作っていきましょう!
作りたい分だけオレガノを取ります。
取ったら水でよく洗ってキッチンペーパーで水分をしっかりとります。
耐熱皿にクッキングシートを引いてオレガノを並べます。
乾燥させるのが目的なので、ラップはかけずに電子レンジへ入れます。
500wで約4~5分です。
葉っぱがカラカラになればOK!😉
火傷に注意して取り出しましょう!
あとは茎を持ってしごくようにすると葉だけとれます😁
細かく砕くにはジップロックにでもいれて潰すと良いですね😉
煮沸した瓶にでも入れて保管しましょう!
どうでしょうか? とても簡単ですよね😉
作り置きしてキャンプへ持っていき、自家製ハーブなんてカッコよくないですか?
おためしあれ~😁
最後まで見ていただき、ありがとうございました🙇♂️