緊急事態宣言中でどこにも行けませんよね・・😂 子供はゲーム頻度が高くジョイコンが壊れた・・との事で修理してみました。 やってみたら意外と簡単だったので紹介します。
故障というのが、スティックの故障で同一方向に進み続けるのだとか・・ 調べてみるとこの故障は多いようで、修理方法はスティック交換です!
このスティックはネットで互換品がかなり出回っていますね。 私はAmazonで2ヶ600円くらいでポチリました。(ちなみに右も左も共通なようです)

注文から1週間くらいかかり到着・・遅っ🤣 簡素な封筒が中国から届きまして少し不安でしたが、物的には問題ありませんでした。

バラしていきますが、各所の取付に使われているネジはY型なんですよね・・専用の工具が必要ですが、ネットは勿論ホームセンターでも簡単に購入できます。

まずは背面のネジ4本を外します。


隙間に爪を入れると上下が離れました

開けるとバッテリーが見えました。バッテリーはネジで止まっていませんので手で本体から外すことができます。

バッテリーを外して見えるネジ2本と外の1本(写真右上)を外すと、間の青い部分を外すことができます。

すると、スティック部分が見えました。(四角い銀色の部品)
これを外すのに配線を2か所外します。 配線の刺さっている黒いツメを矢印方向に起こすと線が外れました。(マイナスの精密ドライバーがあると楽です) そしたらネジ2本を外してスティックの交換ができました。

あとは逆手順で戻すだけですが、配線を入れるときに指ではきつく、ピンセットがあるとよいです。

無事に交換完了!😊 問題なく動作しました。 同様の故障があった場合の参考になれば幸いです。