みなさんこんにちは!YOSHIです😁 今日はキャンプ料理ではないのですが、地元の直売所で【葉トウガラシ】が買えたので佃煮を作りました。

とても簡単で、ピリ辛で最高なご飯のお供になりましたので、作り方を紹介していきます😋
私は酒のつまみにするのが好きですが、瓶詰めしてキャンプへ持っていき1品追加なんてどうでしょうか?😉
使用材料
葉とうがらし 1束
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
白いりごま 適量
ごま油 適量
では作っていきましょう!
これが買ってきた葉とうがらしです。
葉とうがらしは秋になっていく今時期がシーズンですね😊
こんなに詰まっていますが280円!少し高いかな😅


まずは茎から葉と青唐辛子を摘み取ります。
これが根気のいる作業ですが頑張りましょう!

葉は水でよく洗って

沸騰したお湯で1分くらい茹でて水にさらし

ザルにあげて水分をよく切りましょう。



細かく刻んで葉は準備完了!

青唐辛子ですが、辛いのが苦手な方は少なくするか入れないでよいです。
私は頭おかしいくらいの辛党なので、今回のはすごい量の実が付いていますが、付いている分を全て入れてしまいます😅
(*辛さに自信のある方以外は決して真似しないでください)
実を水で洗ったら、両端の固い所は落として小口切りにします。

調味料は混ぜ合わせで準備しておきましょう。

フライパンにごま油を入れて温めます。

まずは固い実の部分を炒めます。
油が回り鮮やかな色になったら

葉の部分を投入!
全体に油がまわり色が変わったら

調味料を入れて、汁気がなくなるまで煮詰めます。

最後に白ごまをあえて完成です!😁
お皿にうつして冷まし、煮沸した瓶にでも入れて冷蔵庫保管すれば2週間くらいいけますね😉

炊き立てご飯に乗せて召し上がれ~ お酒は日本酒にもあいますよ😉

最後まで見ていただき、ありがとうございました🙇♂️
【しその実の醤油漬け】なんかも作りました↓↓
本当はキャンプ飯をメインで書いています↓