注目キーワード ダッチオーブン

【しその実】醤油漬け 作り方を紹介 薬味、ご飯のお供に!

みなさんこんにちは! YOSHIです😁 

今日は地元の農産物直売所で【しその実】が手に入ったので【醤油漬け】を作りました😄 

プチプチとした食感がとても楽しく、薬味に、ご飯のお供にとても美味しいので作り方を紹介します。

使用材料 

しその実 約50g (実だけです)

醤油 大さじ3 

これだけ! 簡単っ😅

では作っていきましょう

 これが今回購入した1パック分ですが100円でした。 安っ😅

まず実を取り出すのですが、先端側をつまんで根本方向に指で軽くシゴクと簡単に実だけを取ることができます。

ここで注意は、アクで手が黒くなりますので、嫌な人は手袋をしましょう😆 地味な作業ですが頑張って! 

実、葉、茎に分け終わりました。

葉は別で使用するとしてとっておきます。 

実をざっと水で洗いザルにあげておきます。 

しその実はアクがありますのでアク抜きです。 

本当は水に一晩さらすと風味がよいのですが、めんどくさがりな私は時短で湯でます😅 

お湯を沸かしたら実を入れてゆっくり混ぜて1分。 

ザルにあげて氷水にさらします。

水を切ったらペーパーで水気をとる。 

実をジップロックへ入れて、醤油をいれたら平たく空気を抜いて口を閉じる。 

冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です! 😉

瓶詰めにして冷蔵庫で1か月くらい持つので色々重宝します。 完全に空気が触れないよう保存すれば、冷蔵庫でも1年くらい保存できますよ~

ご飯に乗せるだけではなく、豆腐やしゃぶしゃぶ、うどんにそば、和風パスタやドレッシング、アレンジは自在ですね😁

最後まで見ていただき、ありがとうございました🙇‍♂️

葉とうがらしの佃煮なんかも作りました↓↓

最新情報をチェックしよう!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。